主に私が忘れそうだから一覧表を作りました。
とりあえずメインキャラ~
マジックテープ式財布…別名バリバリ財布。気さくなにーちゃん。商標を気にする場合「面ファスナー式財布」となる。
一円玉…シンプルだが洒落たデザインの最低価格。邪魔にされがちなので一円を笑う者は一円に泣くのだと呪いをかけている。
五円玉…水産・農業・工業の繁栄を祈る。その特殊な形状と価格から日本国外からの観光客に人気とか。
十円玉…小さなお子様の最初の貯金に銀はがしに発電実験にといろいろ役立つお手軽硬貨。価格のわりに重みを感じる。
五十円玉…よく百円と間違えられて舌打ちされる。穴あきは珍しいのだが…実は十円玉と兄弟みたいな裏ネタがある
百円玉…どこでも大活躍で調子に乗っている。小さなお子様のお駄賃最初のステップとしても。でも百均で一人で生きられない(消費税ェ
五百円玉…正直紙幣に戻りたい偽造されやすい硬貨ナンバーワンだった。イメチェンしてからはそうでもない
千円札…常にくたびれ、たまに千切れかけているため、大体元気はない。お札の中では最も流通している
二千円札…あまり見かけないが、ドルとかそのへんの国だと200,2000の数字はおなじみなんだ
五千円札…これを所持したら中学生卒業的な価格の大人のお姉さん。お年玉でもっともらってる?うるせえ!
一万円札…記念系除いて一般的なお金の中で最高価格。ちょっと達観気味で偉そうな感じ。
持ち主…基本顔が出てこないマジックテープ式財布の持ち主。職業不明だがフリーターっぽい