pCloudが令和キャンペーンしてた

pCloudが令和キャンペーンやってたときのnote記事を移動しました。

noteに書いてた記事を移動 2020/11/16
コーポレートカラーが浅葱色っぽくて好き
続きは過去記事コピペのままなのでキャンペーン自体は終わってます(が、時々キャンペーンやってるので要チェック)

アレッ スイスの会社だったような…日本人ホイホイされる!(された)(この調子で日本語化もお願いします)
英語力中学以下だから自力+Google翻訳通したやつでふんわり理解です。

75%オフすごいな

https://www.pcloud.com/cloud-storage-pricing-plans.html?label=Reiwa&channelid=309&discount=Reiwa
48時間…つまり2日間だからどうしよっかなと思ってた人はおはやめに生涯プランのやつをゲットだぜ

ついでによくあるアフィリエイトリンクだよ

https://www.pcloud.com/welcome-to-pcloud/?discountcode=rPd8fo3Fz1y6uB4ffdXus5ZV

pCloudについては適当にググってもらうとして使用雑感(フリーをしばらく使ってみた)

・無料で10GBと言っているがチュートリアルとかいろいろこなして10GBで、最後の難関「紹介三人できたら3GBあげるね!」がクリアできずに8?GBくらいで過ごしていた。なんにもしないと5GB?だっけか(うろ覚え)
そういう商売が気に食わない人はまぁやめておいたら…

・パソコンに容量を作って同期するタイプじゃないから容量少ない板タブで輝いた。iPadやiPhoneの容量救世主になりそう。

というかレイトレックタブ10.1インチ(最近買った)で今輝きそう。PCで作業→訳あって続きをタブ→帰宅後PCで作業みたいな時にファイルの同期が楽そう
raytrektab DG-D10IWP→https://www.dospara.co.jp/5info/cts_dg-d10iwp
そのうちレビューかなんかかく

・クラウドから直接音楽聞けるというからやってみたら普通に聞けたから端末容量かつかつでも音楽聞けるのでは?(ここはあまり活用してない

・無料のままでも適当にしばらく使う資料とか放り込んで使ってた。ピンタレストに入らんやつ(自分でとった写真とかキャラデザとか)

・速度?知らない。遅くは感じない。

2020年11月追記分

※2020年11月現在、あんまりぽこじゃがアップロードすると激しく遅いですね。やはり物理距離が…?

スマホに移動するのも面倒な音楽データぶっこんでおくのがとてもいいです。pClooudにプレーヤーあるのでDLせず聞ける(遅さはまぁ

ブックマーク機能もあるみたいだけど全然わからん

WebDAVできるらしいが使えたことない

スマホの画像自動アップロード機能は、動いたり動かなかったりまばらすぎてわけがわからない。だいたい手動でアップロードしてる(意味…)ので、Googleフォトの代替には厳しい。別に自動仕分けとかはしないし(機種名フォルダを作ってくれるのでそういう分け方は可能)